商品説明
しっとりと落ち着いた佇まいに惹き込まれる、大人のためのスープカップ
柔らかなグレーの色合いと、マットな質感が作り出す静かな佇まいが印象的なスープカップ。
スープカップとしてはやや大ぶりサイズ
スープだけでなく、具沢山のシチュー、かさ高のサラダもしっかりと受け止めてくれます。
使い方は自由自在!便利で万能な器
朝はシリアルを入れたり、カフェオレボウルとして。昼はミニサイズのどんぶりとして。夜はスープやリゾット、シチューを入れて。
いろんな使い方ができる、使いやすくて優秀なスープカップです◎
作り手・ブランド
中村智子(なかむらともこ)
砥部焼の里、愛媛県砥部町で作陶している陶芸作家さん。"手に持った時に落ち着くように、置いてある時の姿が心地よくなるように。"
そう心掛けて作られている作品は、心が和むような柔らかな風合いをまとっています。
【略歴】
大阪生まれ。
大学で陶芸を学んだのち、愛媛県の砥部町で砥部焼を学ぶ。
砥部焼観光センター炎の里に勤務後、砥部町内で独立。
スペック
商品名 |
スープカップ |
作家 |
中村智子 |
生産地 |
愛媛県 |
サイズ |
約W145(持ち手を含む)×D11×H75mm |
容量 |
約500ml (満水時) |
重量 |
約250g |
素材 |
磁器 |
電子機器 |
食洗機乾燥:△ 電子レンジ:〇 オーブン:× 直火:×
※電子レンジ、食洗機は使えますが、繊細な作りのため欠ける可能性があります。食洗機ではなく、手洗いをおすすめします。 |
お手入れ方法とご使用上の注意点
磁器なので、そのまますぐに使っていただけます。
茶渋など汚れが目立ってきた場合には、メラミンスポンジでこするとすぐに落ちます。
漂白剤も使っていただけます。
製品特徴
ご注文前にお読みください
ひとつひとつが手づくりのため、同じ種類の作品であっても柄、模様、色、厚さなど個体差があります。サイズは目安として参考にしてください。どれも作家さんの一点ものの作品です。ひとつひとつの違った風合いやあたたかみをお楽しみください。
釉薬のムラ、個体差の例
釉薬のかかり方に個体差がございます。