商品説明
スッキリとしたフォルムが美しい、凛とした佇まいのお皿
背筋が伸びるような美しいライン。凛とした佇まいは美しいフォルムからきているようです。
工業製品のようなスッキリとした均一な美しさと、手仕事のあたたかみの両方を合わせ持ってるのが、加賀さん作品の魅力的なところ。
人の手で作ったとは思えないほど精巧な仕上がりでありながら、木の表情が一つ一つ異なるため、どの作品にも個性を感じられるところにおもしろさを感じます。
豆皿は小さなお菓子をのせたり、茶托やトレーとしても
和菓子を一粒のせるととても様になります。豆皿はもちろん茶托として使ったり、小さなアクセサリーを置いておくトレーとして使ったりしても。
5寸角皿はケーキ皿と同じサイズ
直径15cmのこの角皿は、カットケーキがのるくらいの使い勝手の良い大きさ。フラットな形は、トレーとしても活躍できます。
7寸皿はワンプレートにおすすめ
こちらは直径21cm。湯のみと小皿、カップとティーポットが品よく収まるサイズ感です。おかずをたくさん盛りつけて、ワンプレートにも。
作り手・ブランド
加賀雅之/Semi-Aco
岡山県美作市で開房。"手仕事の跡が、なるべく前に出ないよう"に作られた加賀雅之さんの作品は、工業製品の均一な美しさと手仕事のやわらかさ両面を合わせもっています。
日々の暮らしに、温かく穏やかな「時間」と「空間」を届けてくれる木のアイテムが揃っています。
スペック
商品名 |
角皿 |
作家 |
加賀雅之 |
生産地 |
岡山県美作市 |
サイズ |
〈豆皿〉約W100×D100×H15mm
〈5寸角皿〉約W150×D150×H18mm
〈7寸角皿〉約W210×D210×H20mm |
重量 |
〈豆皿〉約40g
〈5寸角皿〉約131g
〈7寸角皿〉約257g |
素材 |
オニグルミ
|
電子機器 |
食洗機乾燥:× 電子レンジ:× オーブン:× 直火:× |
お手入れ方法とご使用上の注意点
中性洗剤は使って頂けます。洗浄後はしっかりと水を切り、なるべく早く水分を拭き取ってください。
長時間水や日光にさらすこと、熱湯やタワシ、硬いものの使用は避けてください。
食洗機、電子レンジ、冷蔵庫のご使用、過度の湿気や乾燥の状態は避けてください。
熱い食べ物を直接のせると、割れや反りの原因となることがあります。
使い始めは色素の強いものや油分のあるものをのせると、色が移ったり、油が染みたりすることがありますが、使い込むうちに色味は薄れ、木肌と馴染んでいきます。
木に含まれるタンニンと金属が反応して黒く変色することがあります。
濡れた金属製のスプーンをのせたまま放置したり、洗った後金属製のかごにいれたままにしておくと、変色する場合がありますのでご注意ください。
かさつきには、クルミによるメンテナンスをおすすめします。クルミの実(市販のナッツや製菓用)をガーゼなどに包み、軽くつぶしていただくとオイルが染み出てきます。
そのオイルを木の器に染み込ませてください。
製品特徴
ご注文前にお読みください
ひとつひとつが手づくりのため、同じ種類の作品であっても柄、模様、色、厚さなど個体差があります。
サイズは目安として参考にしてください。どれも作家さんの一点ものの作品です。ひとつひとつの違った風合いやあたたかみをお楽しみください。
色や木目の個体差の例