商品説明
ぽてっとした丸いフォルムに、丁寧に施されたかわいいしのぎ
ヤマシタさんの「しのぎ」シリーズは、小さく削り取られたかわいいしのぎが特徴。このポコポコとした表面は、何とも気持ちよくてずっと触っていたくなります◎
落ち着いた中に華やかさを感じる、大人の色しのぎ
イエローやグレーなどの色しのぎは、化粧土で色を施しているため、落ち着きのあるやさしい色合いです。
color:(左)グレー、(右)ライトペパーミント
ライトペパーミントとグレーは、色合いが似ていますが、ライトペパーミントは、グレーに比べてほんのり淡いブルー。
お部屋に飾りたくなるようなオシャレなジャグ
しのぎジャグは、ぽってりコロンとした見た目が愛おしくなるようなかわいさ!「しのぎジャー」同様、オブジェのような美しい佇まいも素敵です◎
たっぷり280mlほど入る容量は、ミルクはもちろんシロップやドレッシングを入れても。
作り手・ブランド
ヤマシタマユ美
"どんなライフスタイルにも馴染む日常使いしやすいうつわ、使う人にとって自由に使ってもらえるうつわ"を目指し、日々作陶されています。
イギリスで陶芸を学ばれたヤマシタさんの作品は、和と洋、現代と伝統をバランスよく融合させた美しい作品ばかりです。
食器だけでなく、数々の陶芸作品を作られており、海外でも高く評価されています。
【略歴】
1995〜1998年 文化服装学院 メンズデザインコース卒業
2009〜2012年 ファルマス大学 コンテンポラリークラフト科 首席卒業
スペック
商品名 |
しのぎジャグ |
作家 |
ヤマシタマユ美 |
生産地 |
香川県 |
サイズ |
約W70mm×D110mm(持ち手を含む)×H90mm |
容量 |
約280ml (満水時) |
重量 |
約220g |
素材 |
陶器 |
電子機器 |
食洗器乾燥:× 電子レンジ:〇 オーブン:× 直火:× |
お手入れ方法とご使用上の注意点
初めてのご使用の際には、必ず水かぬるま湯で洗ってください。
陶器は吸水性がありますので、使い始めに目止め処理をしますと、汚れがつきにくくなります。
【目止め処理の方法】米の研ぎ汁または小麦粉を混ぜた水と一緒に、鍋で20分ほど煮て、冷めるまで放置してください。
使い終わった後、なるべくすみやかに汚れを落とし、よく乾かしてください。
ご使用をして頂く上で、貫入(かんにゅう)と呼ばれるヒビ模様が入る場合があります。自分だけの器の味わいとして楽しんで頂けると幸いです。
電子レンジの長時間のご使用、食洗機の使用は器の寿命を短くします。なるべくお控え下さい。
製品特徴
ご注文前にお読みください
ひとつひとつが手づくりのため、同じ種類の作品であっても柄、模様、色、厚さなど個体差があります。サイズは目安として参考にしてください。どれも作家さんの一点ものの作品です。ひとつひとつの違った風合いやあたたかみをお楽しみください。
黒点や釉薬の掛かり方の例